セミナー・交流会情報

生活相談員は、事業所の柱であり顔ともいえるかなめ的存在!いずれも短期集中で中身が濃い講座です。

生活相談員の業務は、事業所運営の基本。管理者や施設長、経営者としても知っておきたい事ばかりです。
日 時 | 名 称 | 参加費 | 会 場 | 申込 |
---|---|---|---|---|
9月8日 13:00~15:30 | 生活相談員交流会 管理者・経営者、デイサービス関係者 | 1,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
5月19日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
3月31日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
2月3日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
11月17日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員土曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
9月2日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
7月22日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
5月26日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員土曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
3月25日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
1月14日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
11月26日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
11月4日 9:30~16:30 | 職場環境向上支援員認定講座 ESサポーター<介護事業編> | :20,000円 | 文化センター大和田 (渋谷区) | 終了 |
9月24日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員日曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
8月27日 10:30~15:30 | デイの営業と人事・対面力克服講座 ~人を引き寄せるコミュニケーション術~ | 7,500円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
8月26日 10:00~18:30 | 介護事業所の生活相談員土曜集中講座 | 15,000円 | 八重洲口会館 (中央区) | 終了 |
6月18日 10:30~15:30 | デイの営業と人事・対面力克服講座 ~人を引き寄せるコミュニケーション術~ | 7,500円 | 平河町教場 (千代田区) | 終了 |
6月17日 10:00~19:00 | 介護事業所の生活相談員土曜集中講座 | 15,000円 | 平河町教場 (千代田区) | 終了 |
5月20日 10:00~19:00 | 介護事業所の生活相談員土曜集中講座 | 15,000円 | 平河町教場 (千代田区) | 終了 |
生活相談員集中講座(土曜または日曜の10:00~18:30)
生活相談員って、何をすればいいの?
難しいことは分からない。それでも参加可能?
本講座は、生活相談員として基本業務ができるようになることを目標とした速習講座です。介護保険制度の流れや、介護業界の位置づけなど、基本から学べます。
介護職経験が無い方には、介護保険制度の基本を学べ、生活相談員の仕事の流れが分かります。もちろん既にご活躍の方には、現業務の再確認になり、講師や仲間との出逢いで新たな発見、気づきを得られます。※資格取得の講座ではありません。
日程については、上記のセミナースケジュールをご確認ください。
会 場:
八重洲口会館 地下会議室 JR東京駅八重洲地下街直結
または
平河町教場 半蔵門線「半蔵門駅」または有楽町線「麴町駅」
※会場は近隣会場に変更になる場合があります。
定 員:会場によって若干異なります。
10~20名程度の少人数制で、個別のご質問にも対応いたします。
講 師:
NPO 法人福祉コミュニティ大田 代表 浜 洋子氏、ほか
おもなテーマ:
- 介護保険制度の概要と、日本の社会保障制度を理解する
- 介護事業所と生活相談員の位置づけや役割
- 実地指導や監査を見据えた介護記録の残し方
- 法改正から読み解く介護事業の今後
- 地域包括ケアシステムの中の位置づけ
介護事業のマネジメント講座(2日間)
介護事業所では、おもに介護サービス、人材、危機管理が大切です。複数の業務を兼任せざるを得ない小規模事業所では、なんでも臨機応変に対応できる人材が求められます。
介護事業所に必要なマネジメントスキルを、総合的に学ぶ機会です。
本講座は生活相談員速習講座のステップアップ講座の位置づけで設定しておりますが、本講座のみのご受講も歓迎いたします。管理者様、事業主様、介護職リーダーにもお勧めです。ご受講にあたっての条件等はありません。どなたでもご受講いただけます。
日程については、上記のセミナースケジュールをご確認ください。
会 場:八重洲口会館 地下会議室 JR東京駅八重洲地下街直結
※会場は近隣会場に変更になる場合があります。
定 員:会場によって若干異なります。
10~20名程度の少人数制で、個別のご質問にも対応いたします。
講 師:
NPO 法人福祉コミュニティ大田 代表 浜 洋子氏
他
おもなテーマ:
- 介護事業の基本 介護事業で必要なマネジメントとは?
- ケアーマネジメント 介護サービスのPDCAおよび指導と監査
- スタッフマネジメントとCS向上 職員定着してサービスの質向上を図る
- リスクマネジメントと危機管理 緊急時対応と予防・訓練
営業と人事・対面力克服講座(10:30~15:30)
介護職員のためのビジネスセミナー
福祉事業である介護業界も、法制度改正のたびに市場の風が流れ込み、ビジネスセンスが必要となってきています。
本講座では、営業と人事の基本的なセオリーを知り、介護事業に応用してどう生かしていけば良いかを学びます。
また、人が財産の対人援助職において、生き生きと働ける職場環境整備は喫緊の課題。来るべき大人手不足時代に備え、今できることに即、取り掛かりましょう。
日程については、上記のセミナースケジュールをご確認ください。
会 場:
八重洲口会館 地下会議室 JR東京駅八重洲地下街直結
または
平河町教場 半蔵門線「半蔵門駅」または有楽町線「麴町駅」
※会場は近隣会場に変更になる場合があります。
定 員:会場によって若干異なります。
10~20名程度の少人数制で、個別のご質問にも対応いたします。
講 師:
株式会社スリービーンズ 八久保宜美、ほか
おもなテーマ:
- 事業所の柱であり顔にもなる生活相談員の活躍
- 地域資源としての介護事業所
- 指示系統と権限委譲がポイント
- 職員が笑顔なら利用者も居心地の良い空間になる
- 人を引き寄せるコミュニケーション術